HOME > 河根幼稚園・河根小学校・河根中学校 > 河根のかがやき(R2) > 今週後半、校外学習、なぎなた練習などにも、しっかり取り組んでいます。

今週後半、校外学習、なぎなた練習などにも、しっかり取り組んでいます。

◎ 6月10日(水)に、世界遺産・紀伊山地の霊場と参詣道を学ぶ第1回「伊都地方子ども地域学習教室」が開催されました。

まず、弘法大師・空海が開いた高野山、伊都地方の歴史について、伊都振興局の方から説明を受けました。

次に、学校の近くを通る高野参詣・京大坂道に出て、その歴史について学びました。心配されたお天気でしたが、雲間に青空がのぞく中での校外学習となりました。高野七口再生保存会の方からお話を伺いながら、いにしえの道を歩きました。

 

奥に見える山は、小学校の校歌にある「雪池山」だそうです。

日輪寺や丹生神社、本陣や宿場町として栄えた頃の街道の様子、校歌にある「塩生」の謂われ、街道沿いのお地蔵様、千石橋などについて、非常に興味深いお話を伺うことができました。お世話くださった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

◎ 6月11日(木)の様子です。

1年生の理科の時間です。葉や根のつくりについて学習しました。

 

2年生の国語の時間です。「枕草子」について学習し、自分流の「枕草子」作成にチャレンジしています。

3年生の社会の時間です。「世界恐慌」による各国の動きについて学習しています。

 

 

小学校の体育の時間です。自分で投げた「ドッチビー」を受ける運動をしています。

 

 

◎ 6月12日(金)の様子です。

小学校の様子です。雨の日も楽しくなるような、かわいい掲示です。校務員さん、ありがとうございます。

特別な時間です。図工の時間には、3年生の児童と数名の教職員が「トンボ」の絵を描いていますが、今日はお母さんも「一緒に」とチャレンジしました。児童は横からちょっとお手伝い。お母さんが描いたトンボがかわいくなるようにと「目」を描き入れています。

  

 

合同体育の様子です。「なぎなた練習」がいよいよスタートしました。初回は、正座し立ち上がる所作である「左座右起」、礼の仕方、なぎなたの各部の名称や扱い方について学びました。

先生がお手本を示してくださいました。→ files/0612m.mov(5940KB)

 

今週は、体力、気力ともにきつい日があったかもしれませんが、皆さんの前向きな気持ちが伝わる毎日でした。おつかれさま。来週も1歩1歩確実に進んでいきましょう。では、皆さん、「また、来週。」

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

九度山町教育委員会ホームページへ
九度山町役場ホームページへ

最終更新日:2020613

Copyright © Kudoyama town All rights reserved.