HOME > 九度山小学校 > 各学年の部屋(令和4年度) > 2年

2年生の部屋

授業参観 2月

「楽しかったよ、二年生」ということで、この一年を振り返りました。2年生で心に残った思い出を一人ずつ発表しました。初めて2年生の教室に入った日のこと、ミニトマトを育てたときのこと、遠足のことなど、それぞれに素敵な思い出を発表することができました。グループ発表では、4つのチームに分かれて、九九や音読劇、合奏、ダンスを披露しました。最後に「スマイル アゲイン」「あの青い空のように」を歌った時は、心を込めて一生懸命歌う姿に、子どもたちの成長を感じました。ご参観いただき、ありがとうございました。
2s1 2s2

授業参観 11月22日

道徳の授業で、「きらきらみずき」を学習しました。はじめは、自分のよいところになかなか気づきにくい子どもたちでしたが、主人公の気持ちの変化を通して、自分のよさはどこだろうと考えることができました。友だちや先生から、自分のよいところを書いた手紙をもらい、「○○さんは、いつもやさしいねと書いた手紙をもらいました。」「○○さんは、えがおがすてきだね。と書いた手紙をもらってうれしいです。」など、他者から見た自分のよさを感じることができました。ご参観いただき、ありがとうございました。
d1

みかんのお話出張講座

伊都振興局農業水産振興課の方に、みかんのお話出張講座をしていただきました。和歌山県で生産されるみかんの量の重さはぞう3万頭分になるという話を聞き、子どもたちはとてもびっくりしていました。また、甘いみかんの見分け方をクイズ形式で教えていただきました。「和歌山むき」と呼ばれるみかんのむき方や、みかんの収穫時期や種類等もスライドでわかりやすく教えていただきました。質問コーナーでは子どもたちから次々出される様々な質問に丁寧に、わかりやすく答えていただき、とても勉強になりました。今日の給食のみかんもとてもおいしかったですね。
o1 o2

 

国語 ことばあそびをしよう

国語で言葉遊びの学習をしました。音のリズムや言葉に着目し、自分でも言葉遊びの文作りをしました。初めの文字が「○行」の言葉になるようにしながら、工夫して楽しく文作りができました。友達の文を聞き合って、いろいろな発想から生み出された言葉の豊かさに気づくことができました。
2g1 2g2

授業参観 6月17日(金)

今回は算数の「ひっ算」の学習を見ていただきました。位をそろえることや、一の位から計算することなど、きまりを守り計算することができました。授業の最後にはタブレットを使って、どんどん次の問題に挑戦していきました。穴あきの問題は難しいですが、子どもたちは最後まであきらめずに取り組んでいました。繰り返し取り組むことによって、はじめは難しいと言っていた子も、次第に計算ミスをすることなくできるようになり、「できた!」と顔を輝かせていました。
2-1 2-2

手洗い教室 6月15日(水)

伊都食品衛生協会の方に来ていただき、手洗いの仕方を学ぶ、手洗い教室をしました。紙芝居や「あわあわ手あらいの歌」の視聴を通して、手洗いの大切さや、じょうずな洗い方についてわかりやすく学ぶことができました。その後、蛍光塗料を汚れに見立てて、手洗いの練習をしました。最後に児童は感想を発表しました。「手がぴかぴかになった」「手には、ばいきんがついていることがわかった」「あらった後はつるつるになった」といった感想がありました。これからも手洗いをしっかししていきたいですね。
手洗い1 手洗い2
手洗い3 手洗い4

図書の時間5月27日(金)

図書の時間の様子です。借りた本や読んでいる本を読書記録としてファイルにとじています。これまでこんな本を読んできたんだなあ、と振り返ったり、お気に入りをおともだちに教えたりすることもできますね。
図書ボランティアさんが作ってくださった踏み台も高いところの本をとるのに利用しています。みなさん、お気に入りの本に出会ったらまた教えてくださいね。
1 2

キッズサポート 5月24日(火)

今日は、県警の少年サポートセンターのサポーター、西さんに安全のために大切なことを教えていただきました。「いかのおすし」は何を表しているか知っているかな?と聞かれた2年生のみなさんは、そのキーワードが表す内容を全部言えました。また、悪い人は、いかにも不審者といった格好をしていないことがあることも教えていただきました。そして、「いやなおもいをさせる」というテーマで、ルールを守ることの大切さ、自分の周りには必ず自分を大切に思ってくれている人がいる、といったことを紙芝居パネルを使ってわかりやすく教えてもらいました。今日教えていただいた、人の気持ちを考えることや、心のブレーキで相手にいやな思いをさせないようにすることをこれからも心がけていきたいですね。
1 2
3 4

授業参観 4月30日(土)

進級して初めての授業参観です。みんなおうちの人が来てくれるのをとても楽しみにしていました。
今回は国語で「ともだちをさがそう」の学習をしました。まいごのともだちを見つけるための放送で、どんなことを伝えればよいのかを考えました。
みんなの発表を聞きながら、真剣にともだちを探している姿がとてもすてきでした。
発表 class2

町家の人形めぐり 4月22日(金)

4月1日から九度山町で開催されている町家の人形めぐりに行きました。九度山駅のおむすびスタンド「くど」から始まり、まちなかを歩きながら、道の駅の特設展示場に約300体あるたくさんのおひなさまと超特大のひな人形を見ました。和紙で作ったまあるい張り子のひな人形もたくさんあり、子どもたちは目を輝かせながら人形めぐりをしました。また、今年の2月に、1年生(私たち)と6年生で作った色とりどりのこいのぼりが、丹生川を元気に泳いでいる姿を見て、とてもうれしそうでした。改めて九度山町のまちや人のすてきなところを発見しました。
人形めぐり1 人形巡り3人形めぐり4 人形めぐり5 人形めぐり2 人形めぐり7
丹生川こいのぼり 丹生川こいのぼり2
超特大ひな人形

九度山町教育委員会ホームページへ
九度山町役場ホームページへ

最終更新日:2023222

Copyright © Kudoyama town All rights reserved.