HOME > 九度山小学校 > お知らせ > 観劇・鑑賞等

観劇・鑑賞等

150周年記念音楽鑑賞会 11月22日(火)

自衛隊第3音楽隊のみなさんの演奏の鑑賞と、ワークショップ体験をしました。ディズニー映画の曲や、アニメ主題歌、クラシック、九度山小学校の校歌等、素敵な演奏を聴かせていただきました。ワークショップでは、指揮者体験をしました。児童の皆さんと先生からそれぞれ代表者が指揮台に立ち、音楽隊を指揮しました。音楽隊は指揮者に合わせて演奏するので、それぞれ少しずつ違った演奏に聞こえました。アンコールも演奏していただき、児童の皆さんは音楽の素晴らしさにたいへん感激した様子で、大きな拍手を送っていました。この日、音楽鑑賞会にご参加くださった保護者の皆様とも音楽の共有体験ができ、たいへん充実した時を過ごすことができました。
j1 j2

ふるさと学習 10月19日(水)

九度山町内小学校150周年記念「ふるさと学習」が九度山小学校体育館で開催されました。九度山町にゆかりのある真田家の歴史について、北川央さんのお話と、桜花昇ぼるさんの歌で楽しく学習することができました。北川さんは歴史に興味を持ったのが小学5年生の頃だとおっしゃっていました。児童のみなさんの中にも今日のふるさと学習をきっかけにもっと知りたいなあと思った人がいるのではないでしょうか。お話の中で真田十勇士の話がでてきましたが、忍者といえば忍たま乱太郎の作者、尼子騒兵衛さんが真田ミュージアムに忍者に関する206種類、551点の手裏剣や刀といった忍者に関する資料を寄託してくださっています。図書室にも忍たま乱太郎の本が寄贈されていますので、忍者に興味を持ったみなさんは読んでみてくださいね。そこから真田十勇士や真田幸村、九度山に関わるいろいろな歴史へと興味がつながっていくかもしれませんね。とてもすばらしい「ふるさと学習」をすることができました。北川央さん、桜花昇ぼるさん、協力してくださった皆様、ありがとうございました。
f1 f2
f3 f4

観劇「あらしのよるに」 10月12日(水)

公演前から図書室の「あらしのよるに」紹介を見て今日の公演を楽しみにしていた子どもたち。午前中に6年生が劇のワークショップに参加しました。「くすぐられているように歌う」等、様々な表現を体験することができました。午後からは「あらしのよるに」(上演:総合劇集団俳優館)を全校で観劇しました。体育館には劇のセットが組まれ、そこで俳優館の皆さんによる表現力豊かな劇を間近に見ることができました。直に文化に触れることで子どもたちも大いに刺激を受けたことでしょう。俳優館の皆さん、ありがとうございました。
g1 g2
g5 g3
g6 g7
g7 g8
g7 g8

紙芝居屋ガンチャンがやって来た! 9月1日(木)
出張大恐竜原画展

くどやま森の童話館主催事業として、紙芝居屋ガンチャンが九度山小学校に来てくださいました。
巧みな話術で、子供たちを盛り上げ、また、クイズや台詞の担当等、参加型で進むとても楽しい紙芝居を体験することができました。みんなの想像力を広げてくれたガンチャンの紙芝居、とても楽しかったですね。
g1 g2
また、この日は、出張大恐竜原画展が体育館で開催されました。いまにも動き出しそうな原画や、細かいところまで丁寧に一本一本の毛や鱗まで描き上げたスケッチ画を子供たちは熱心に鑑賞していました。
g3 g4

ミュージカル「ピーターパンとウェンディ」 劇団ポプラ 11月17日(水)

「子どもたちに文化芸術活動の素晴らしさを伝える」ことを目的とし、全校児童でミュージカル「ピーターパンとウェンディ」を鑑賞しました。子どもたちに「夢」を見ることの大切さを伝え、困難を乗り越えて結ぶ「友情」について考えたり、自分のことを温かく見守ってくれる家族の大切さに気づく一助となる内容でした。主人公が宙に浮かぶ演出や犬やワニの着ぐるみ、海賊の乗る大きな船、主人公の部屋からおとぎの国への舞台演出や演技は、子どもたちの視線をくぎ付けにしました。閉幕後児童からお礼の言葉を述べ、記念撮影をしました。昨年度から新型コロナ感染症拡大防止のため、いろいろな行事や活動が制限されていましたが、目の前で文化にふれることで、子どもたちの笑顔があふれていました。
観劇2 観劇3
観劇3 観劇4
観劇5 観劇3
観劇4 観劇5
観劇6 観劇7
観劇8 観劇9
観劇11 観劇10 
観劇1 サイン
集合写真

九度山町教育委員会ホームページへ
九度山町役場ホームページへ

最終更新日:20221128

Copyright © Kudoyama town All rights reserved.