HOME > 九度山小学校 > 各学年の部屋(令和2年度) > 2年 > 2年生の部屋

2年生の部屋

学習発表会 2月16日(火)

学習発表会では、2年生になって、できるようになったことや自分の得意なことを発表しました。また、6年生を送る会に向けて練習している、音楽物語「スイミー」と手話歌「この青い空のように」も披露しました。子どもたちは、楽しく発表することができました。ご参観ありがとうございました。
授業の様子1 授業の様子2
授業の様子3

授業参観 11月27日(金)

道徳の授業をしました。「おふろプール」というお話で、家族について考えました。普段の生活を振り返って、家族への感謝の気持ちやこれからの生活について考えることができました。参観ありがとうございました。

授業の様子1 授業の様子2

キッズサポート教室 11月25日(水)

和歌山県警察本部少年課の方から、「いやなおもいをさせる」というテーマで、授業をしていただきました。身近な問題から物事の善悪を考え、軽率な行動が相手やその家族を悲しませてしまうことがあることを学びました。日常生活のなかにあるきまりを守り、人に対する思いやりの大切さを日常生活にいかせるようにしていきたいです。ご指導ありがとうございました。
授業の様子1 授業の様子2

南極の氷体験 11月11日(水)

太古の海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が持ち帰ってきてくれた「南極の氷」が九度山小学校に届き、低学年で体験させていただきました。南極大陸で、何万年、何十万年以上長い時間をかけ膨大な量の雪が積み重なり、小さな圧縮された氷となっていきます。そのとき南極の氷には、小さなつぶつぶができます。雪が押しつぶされた固まったので、雪の中に空気が混じるそうです。子供たちは遙か昔にできた氷に触れることができました。また、小さくした氷を入れたビーカーにそっと耳を当てると、音がしました。子供たちは、氷が溶ける時の音〔太古の時代の空気(気泡)の音〕に耳を澄ましていました。また、観測隊や海上自衛官の人たちの南極での生活の様子など、疑問に思ったことなどを質問し教えていただきました。お世話になった方々ありがとうございました。
スライド1 スライド2

スライド3 スライド4
スライド5 スライド6

もうすぐ運動会 9月29日(火)

今日は、親子で競技する「大玉ころりん」の練習をしました。友だちと一緒に練習しました。本番は、おうちの人とがんばります。今から楽しみです。
目標 大玉ころがし

おもちゃランド 9月25日(金)

今日は、1年生をおもちゃランドに招待しました。子どもたちは、1年生に喜んでもらうために、どんなおもちゃや遊びがいいかを一生懸命考えました。そして、グループで協力しながら、すみっこ玉入れ、魚つり、ボーリング、ウィングカーを作りました。
1年生が楽しく遊んでくれている様子を見て、2年生はとても嬉しそうでした。これからもなかよくしましょうね。
玉入れ 魚つり
ボーリング ウイングカー

 

運動会の練習 がんばっています。9月11日(金)

10月3日(土)の運動会にむけ、ダンスの練習をしています。今年は、1年生のお手本となれるよう、大好きな曲に合わせて、踊っています。
ダンス1 ダンス2

わくわく算数 9月7日(月)

 算数の時間、線路カードを使って、ぐるっと回る線路を作りました。
 指定されたカードの数を考えながら、友だちと協力して、いろいろなパターンの線路作りに挑戦しました。
1 2
 

学校訪問 7月17日(金)

 体育館で鉄棒を使った運動をしました。コウモリや逆上がりにも挑戦しました。
 1 2
6月から育てているミニトマトも実がなり、みんなで食べました。とってもおいしかったです。
丈もぐんぐん伸びて、子どもたちの身長をこえるものもあります。
3 4

授業参観 6月26日(金)

 算数の「ひょうとグラフ」の学習をしました。一人一人の誕生月を調べました。
 みんな緊張しながらもうれしそうに学習できました。
 参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。
1 2

学校探検 6月24日(水)

 1年生と一緒に学校探検をしました。あらかじめ、いろいろな教室について先生たちにインタビューしたり調べたりし、説明カードを準備しました。グループに分かれて、1年生にていねいに説明できました。
 今年度、1年生を迎える会ができませんでしたが、他の学年の教室の前を通ると、メッセージや飾りなどで1年生を歓迎してくれました。これからも1年生に学校のことをもっとたくさん教えてあげたり一緒に遊んだりして仲良くしたいです。
 2 1 
 4 3
 5 5
 7 7

ミニトマトの実がなりました。 6月18日(木)

 苗を植えてから1ヶ月過ぎました。毎日お水やりなどのお世話をしています。最近、トマトの黄色い花が咲き実がなりました。実が赤くなり、早く食べてみたいです。

 1 2
 音楽で、BINGOの曲を手をたたきながら楽しく歌いました。今度は英語バージョンにチャレンジしようと思います。
3

手洗い指導 6月11日(木)

 保健の先生に手洗いの指導をしていただきました。
 手洗いの仕方を動画で学び、手洗いの歌を聴きながら練習しました。その後、給食の前に、一人一人きれいに洗いました。
 学校では、手をたびたび洗うので、毎日洗濯したハンカチを持ってきましょう。
1 2

今日からみんなと一緒に学習 6月1日(月)

 今日から学校が始まりました。みんなと毎日学習できること、とってもうれしいです。
 算数の「時こくと時間」では、長い針が一周すると60分で、1時間と言い換えることなどを学習しました。
 図工の時間は、「ひみつのたまご」のたまごの絵を仕上げました。色々なたまごから何が生まれてくるのかが楽しみです。

 はじめのうちは、学校生活で少し疲れがでるかもしれませんが、元気に学校に来てくださいね。

 

1 2

さつまいもの苗をいただきました。 5月22日(金)

 さつまいもの苗をいただいたので、植え付けをしました。これからみんなで育てていきましょう。

1 2
 

トマトのなえをうえました。 5月21日(木)

 今日は、生活の時間にトマトの苗を植え、形や色大きさなどをかんさつし記録しました。
 全員元気に登校できてよかったです。来週みんなと会えるのを楽しみにしています。 

 
 2 3 

トマトのなえがとどいたよ 5月15日(金)

 まちにまっていたトマトのなえがとどきました!

 ひんしゅ(トマトのしゅるい)は「こあまくん」です。
 どのなえもみどりがきれいで元気がいいですよ。
 学どうにいる人に手つだってもらいながら、先生のなえをうえてみました。
 
 らいしゅう、2年生のみんなでうえるときを、とてもたのしみにしています!

2 1

保護者の皆様へ

 来週からの分散登校の決定に伴って、トマトの苗はおうちにお届けするのではなく、学校で栽培することになりました。

九度山町教育委員会ホームページへ
九度山町役場ホームページへ

最終更新日:2021217

Copyright © Kudoyama town All rights reserved.