HOME > 九度山小学校 > 各学年の部屋(令和4年度) > 4年

4年生の部屋

授業参観 2月

4年生最後の授業参観は、真田の時間に学んだ福祉学習の発表でした。子どもたちは、体験活動や調べたことを通して、「目・耳・体」が不自由な人への理解を深め、自分たちにできることを考えてきました。パワーポイントを使って、わかったことや感じたことなどをまとめたり、お家の人や友達に向けて○×クイズや手話クイズを出したりするなど、趣向を凝らして学んだことを表現していました。「すべての人が安心して生活することができる社会」の実現に向けて、これから自分にできることを実践していってほしいと思います。ご参観ありがとうございました。
4s1 4s2
4s3

授業参観 11月22日(火)

道徳の授業で、「お母さんのせい求書」を学習しました。主人公の気持ちに共感したり、自分の家族に置き換えて考えたりしました。子どもたちは、家族で助け合い支え合うことの大切さに気付き、家族の一員として、自分にできることを頑張ろうという気持ちをもつことができました。また、お家の人に、普段助けてもらっていることを実感し、感謝していました。学習したことをこれからの生活にぜひ活かしてほしいと思います。ご参観いただき、ありがとうございました。
s1

点字教室 11月17日

点字ボランティアサークルの方々から点字について学びました。実際に点字器を使って、50音や数字を打つ練習をしました。それから、自分の名前を練習し、最後は点字名刺を作りました。最初は打つのに苦労していましたが、練習している内に「慣れてきた」と、手慣れた様子で、楽しみながら文字を打っていました。子どもたちはできあがった名刺の自分の名前を指先で触れ、点字の感触を確かめていました。これから、身の回りにある点字を意識したり、視覚に障がいのある人の手助けをしたりと、学んだことを活かせるといいですね。
t1 t2t2

手話教室 11月14日

九度山町の手話サークルのみなさんに手話を教えていただきました。指文字や、各教科名やあいさつなど、手話でどう表現するかをお手本で見せてもらいました。サークルのみなさんが分担して、実際に間近でやって見せてくださったので、とても分かりやすく手話を体験することができました。耳が聞こえないのがどんな感じかを想像するには、テレビの音を消して見ているような状態だということも教えていただきました。どんな場面で困るか等、聴覚障がいの方への理解を深めることができました。手話ができると、大人になって仕事をするようになったときに、コミュニケーションが円滑に行える等、役立つことが分かりました。これをきっかけに使える手話を増やしたいですね。
s1 s2

盲導犬教室 11月8日

商工会女性部・日本ライトハウス盲導犬訓練所の方々から、盲導犬について教えていただきました。盲導犬には、視覚障がいの方を助ける役目があります。盲導犬は、その役目を果たせるように、様々な訓練をし、まっすぐ歩く、障がい物をよける、段差・曲がり角があれば止まって知らせる等のサポートができるようになるそうです。実際に盲導犬が補助する様子を見ることで、視覚障がいの方にとってどんなサポートが必要なのかを考えるきっかけになりました。また、盲導犬への理解を深め、協力できることは実践していきたいですね。
m1m1 m2

国語 あなたなら、どう言う

国語で、自分とは違う立場ならどう言うか考える学習をしました。教科書の文を読み、姉や弟の立場になって考え、どんな気持ちで、どんな言葉を言うのか考えることを通して、立場の違いによる言い方の違いや、また共通していること等に気づくことができました。次は、今回の学習をもとに、どんな言い方がよりよいかをグループで役割演技もしながら考えていきます。
4g1 4g2

社会見学 6月21日(火)

エコライフ紀北と伊都浄化センターを見学しました。当日は雨でしたが、予定どおりの行程で見学することができました。エコライフ紀北では、ごみのゆくえやごみ問題、リサイクルの仕方について学びました。大きなクレーンでごみを持ち上げる様子も見ることができました。伊都浄化センターでは、使った後の汚れた水をきれいにし、川に流しているという説明を受け、実際に水がきれいになっている様子も見せてもらいました。たくさんの人々の努力と工夫で自分たちの生活が快適に保たれていることを知ることができましたね。
社会見学1 社会見学2
社会見学3 社会見学4

授業参観 6月17日(金)

今回の授業参観では、算数を見ていただきました。直線の交わり方について、直角(90度)といった角度にも注目しながら、調べていきました。直角ではないけれど、同じ交わり方をしているところがあったり、同じ方向を向いている直線があったり、いろいろな発見がありました。今回の学習をもとに、垂直や平行についてさらにくわしく学習していきます。直線の交わり方によって、いろいろなことが分かるのが楽しみですね。
4-1 4-2

授業参観 4月30日(土)

4年生になって初めての授業参観は、国語の「漢字の組み立て」についての学習でした。漢字カードを使って、2つの部分に分けたものを組み合わせたり、できた漢字をもとにして、「へん」と「つくり」以外の部首について学んだりしました。子どもたちは、最初緊張している様子でしたが、友達と協力しながら、しっかり考え、集中して取り組んでいました。次の時間は、それぞれの部分がもつ意味について考えたり、同じ部分をもつ漢字の仲間を調べたりしていきます。
 

学習の様子

算数では、角や角のはかり方について学習しました。分度器の使い方を学び、大きさをはかったり、角をかいたりしています。

授業の様子1 授業の様子4
国語では、白いぼうしを学習しました。フルーツガーデンの方から、4年生の学習に役立ててもらえたらということで、夏みかんをいただきました。夏みかんのいい香りを味わいながら学習することができました。

夏みかん 掲示物

九度山町教育委員会ホームページへ
九度山町役場ホームページへ

最終更新日:2023222

Copyright © Kudoyama town All rights reserved.